このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年中途入社

野田

デイサービス笑皆の風アロハ 生活相談員
医療事務専門学校を卒業後、10年間は総合病院やクリニックで医療事務として勤務。
結婚を機に退職し、夫の海外赴任に同行。

2018年、子供が幼稚園に入園することをきっかけに笑皆の風ALOHAの介護職員として入社。
2019年、出産のため休職。
2020年、笑皆の風ALOHAに復帰。
2023年、当法人の資格取得制度を利用し、介護福祉士資格試験に合格。
現在は生活相談員兼介護職員として勤務する。
デイサービス笑皆の風アロハ 生活相談員/野田

入社したきっかけは何ですか?

子供が幼稚園に入園し、自分の時間ができたことをきっかけに、短時間勤務が可能という魅力的な条件を持つ職場を探していました。
笑皆の風ALOHAに応募し、面接の際には運動をしている様子を見学させて頂きました。

介護の経験がなく不安でしたが、私も一緒に身体を動かすことができる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
介護福祉士になるために、どのような学習やトレーニングを行いましたか?

介護福祉士になるために、どのような学習やトレーニングを行いましたか?

上司や先輩からの指導が大変貴重でした。
実践的な介護のポイントや技術を学び、現場の経験を通じて成長することができました。

実務者研修も大変有益でした。
そこで出会った他の介護の専門家や仲間と情報交換を行い、新しい知識やスキルを学ぶ機会となりました。
共同で学び合うことで、より幅広い視野を持つことができました。

介護福祉士になるためには、実際の現場での経験と学びが不可欠です。
経験豊富な先輩や上司の指導、実務者研修での交流、そして自己学習や研修への積極的な参加など、様々な学習とトレーニングを組み合わせることで、より一層の成長を遂げることができました。

介護職員として働きながら、介護福祉士の資格を取得する上での難しい点は何でしたか?

仕事、育児、勉強の両立は非常に大変でした。
特に、子供が小さかったため、自宅での勉強が難しい状況でした。
しかし、業務終了後に統括施設長との会話から多くを学ぶことができました。

統括施設長との会話は、現場の実情や介護のポイントを理解する上で非常に有益でした。
経験や知識を聞くことで、実践的なスキルや洞察力を身につけることができました。
入社を検討されている方へのメッセージをお願いします。

入社を検討されている方へのメッセージをお願いします。

私も介護未経験から4年が経ちました。
最初は何も分からない状態でしたが、先輩方からの指導や利用者様からの教えを受けながら成長してきました。
会社からのサポートもあり、介護福祉士の資格を取得し、現在は生活相談員として働いています。

半日デイサービスでの勤務はとても忙しいこともありますが、やりがいも感じます。
利用者様とのコミュニケーションやサポートを通じて、利用者様の生活に少しでも貢献できることに喜びを感じています。

もし興味を持っていただけたのであれば、一緒に働いてみませんか?
私たちはチームとして協力し合い、利用者様の笑顔と幸せな日々をサポートすることを目指しています。
入社を検討されている方々には、ぜひ私たちの仲間になっていただきたいと思います。
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の福祉関連職に関連する求人票を見る